はじめての健康経営導入ガイド

今日から「健康経営」をはじめよう!

1、健康宣言

  • 社内外に健康経営を行うことを宣言しましょう。経営トップ自ら発信することが効果的です。
  • 健康経営を経営理念のなかに明文化することも大切です。
  • 加入している全国健康保険協会・健康保険組合等が健康宣言事業を実施しているか確認し、実施している場合は、積極的に活用しましょう。

2、組織体制づくり

  • 社内で健康づくりの担当部署や担当者を決めましょう。
  • 取り組みの効果を高めるため、専門資格を持つ職員の配置や担当職員への研修も検討しましょう。
  • 健康づくりに関する外部人材(健康経営アドバイザーなど)の活用も検討しましょう。
  • 事業主たる経営者のリーダーシップのもと、人事部所、産業保健スタッフ、健康保険組合等保険者が連携する体制をつくりましょう。

3、健康課題の把握

  • 定期健康診断の受診率や、受診するよう促しているかを確認しましょう。
  • ストレスチェックなどで、従業員の心の健康状態を把握しましょう。
  • 職場における健康づくりを意識した活動(階段使用の奨励等)の実施状況を確認しましょう。
  • 残業時間、有給の取得状況、食事の時間帯など労働環境を確認しましょう。
  • 従業員の健康管理に関連する法令を確認しましょう。
  • 企業、健康保険組合双方が保有するデータを掛け合わせ、そこから見える健康課題を抽出しましょう。

4、計画策定・健康づくりの推進

  • 取り組み成果の評価と計画の改善を効果的に行えるよう、あらかじめ評価指標を設定しましょう。
  • 優先順位をつけ、実際の課題解決のための方法を検討しましょう。

5、取組みの効果検証・改善計画

  • 従業員の健康づくりの参加・実施状況を把握しましょう。
  • あらかじめ設定した評価指標に対する効果を検証し、社内で改善策を検討しましょう。
  • 施策例など参考になります。

メルマガ会員募集中

メルマガ登録で最新情報をゲット!
当社サービスの更新情報をいち早くお届けいたします。