お口に潜む4つのリスクとセルフケアのポイントを知って、健康なお口を維持しましょう。

お口の健康をつくり、全身の健康を保つには正しい知識が必要です。
まずはお口に潜む4つのリスクを知りましょう。
そして毎日のセルフケアと定期的な歯科検診などプロフェッショナルケアをバランスよく行うことが大切です。

お口に潜む4つのリスク

リスク1.むし歯

治るむし歯と治らないむし歯があるの?

むし歯は、糖を含んだ飲食物を摂取するとむし歯菌が反応し、口の中が酸性に傾き、歯の表面を溶かします。

むし歯の進行
むし歯の進行

歯科検診を受けた時、「C」という言葉を聞いた事がありませんか?
一般的には、むし歯は「C」で表され、「C0」はごく初期のむし歯のことを表します(記号は検診機関により異なります)。
しっかりと歯みがきをする、フッ化物(フッ素)を塗布するといったことで、むし歯の発生や進行を抑えることにつなげましょう。

むし歯は放置していいの?

いえいえ、初期のむし歯であれば、進行を遅らせることができる場合もありますが、基本的に自然に治ることはありませんので、早めに歯医者さんに行きましょう。

どうしてむし歯になるの?

むし歯は、ある4つの条件が揃うことによって発生します。

まずはむし歯になる場所である「歯」があることはもちろんですが、お口の中にむし歯の原因となる「菌」が存在していること。これはほとんどの人があって当たり前の環境です。

そこに「糖分」が摂り込まれると、お口に常在していたむし歯菌がエサにするために分解して 酸を作り出します。歯は酸に弱いため、お口の中が酸にさらされている「時間」が長く続くことによって虫歯になってしまうのです。

むし歯になる要因
むし歯になる要因

リスク2.歯周病(歯槽膿漏)

歯周病ってな~に?

歯周病とは、以前は「歯槽膿漏」と呼ばれていました。歯と歯の隙間や歯の根元の周囲に付着した、細菌が原因となって歯茎が腫れることから始まり、歯の根の奥に進行するにしたがって、歯を支えているあごの骨が溶けてしまうことから、歯がぐらぐらするようになる病気です。

歯周病の特徴は、痛みがなく静かに進行していくことです。腫れたりして気がついた時には歯を支えている歯槽骨まで吸収して、歯がグラグラしたり、ものが噛めなくなり、最後には歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病・歯槽膿漏の進行
歯周病・歯槽膿漏の進行

こんな方は注意!! 歯周病のチェックポイント

歯周病の症状

  • 息が臭い
  • 口腔内がネバネバしている
  • 歯ぐきが赤い
  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯ぐきから血が出る
  • 歯が長く見える
  • グラグラしている歯がある
  • 歯ぐきから膿が出ている
  • 歯を噛みしめると痛い

少し我慢すると治まるから大丈夫かな?!

いえいえ、痛みが治まっても治ったわけではありません。
まずは、歯科医師・歯科衛生士への相談をおすすめします。

生活習慣病の一種であるこの歯周病こそ、歯を失う最大の原因です!
歯を失うことや歯周病は、お口だけではなく、全身の健康にも関わる問題です。

リスク3.全身疾患

「お口の問題」はお口”だけ”の問題ではありません!!

歯周病は生活習慣病である糖尿病を悪化させたり、引き起こしてしまうことがあります。
同じく、心臓病や肥満などを招く原因の一つでもあります。

また、口の中の細菌は、肺炎を引き起こすことがあり、婦人病にも関係が深く、早産などの原因に繋がることがあります。

口腔と全身疾患の関係
口腔と全身疾患の関係

30歳代からの口腔ケアが認知症予防に効果的といわれますが、・・・もう手遅れ?!

いえいえ、そんなことはありません。
今日から口腔ケアを始めて、高齢になっても元気いっぱいのシニアライフを手に入れましょう。

リスク4.予防習慣

スウェーデンと日本の年代別残存歯数の比較
スウェーデンと日本の年代別残存歯数の比較

そういえば、歯医者さんいつ行ったっけ?・・・

スウェーデンなどの予防先進国では、治療よりも、むし歯や歯周病を「予防するため」に歯科医院に通う方が多くいます。それに比べ、日本ではまだ歯科医院は、むし歯や歯周病の「治療をするところ」というイメージが強くあります。

永久歯の数は、親知らずを除いて全部で28本あります。40歳代では平均残存歯数がスウェーデンより日本の方が多いのですが、80歳代では約8本も日本が少ないという結果になっています。
自分の歯を残すことや口の中の病気を予防することが、全身の健康維持につながります。
そのためには、口腔内を清潔に保ち、定期的な歯科検診を受け、「治療」よりも「予防」を意識することがとても重要です。

リスク予防のポイント

口の中には細菌がたくさんいます。
その細菌には善玉菌と悪玉菌がいて、バランスを保っています。そのバランスが崩れると、歯や歯茎など口の中の病気になり、全身の不調や病気を引き起こしてしまうことがあります。

「からだの健康はお口の健康から!」

大切な歯を失わないために、自分で行うセルフケア(歯みがきやフロスなどを使った歯と歯の清掃など)にあわせて歯科医院でのプロケア(歯石を取ったり歯の表面のクリーニングなど)を意識すると良いでしょう。

忘れてはならないのが、定期的な歯科検診!
気になることを相談したり、知識や意識づけのために、Web相談やセミナーなどもご活用ください。

毎日のお手入れと定期的な歯科検診
毎日のお手入れと定期的な歯科検診

メルマガ会員募集中

メルマガ登録で最新情報をゲット!
当社サービスの更新情報をいち早くお届けいたします。