【今日の歯科ネタ!】~口腔ケアで感染予防~

こんにちは。
歯科衛生士の城 明妙(しろ あけみ)です。

保健事業のご担当者様、人事・労務のご担当者様に、歯科の健康情報を発信する際のお役立ち情報を、お届けいたします。

口腔ケアで感染予防

近年、インフルエンザの感染予防として、口腔ケアがとても重要視されています。
口腔内の細菌、特に悪玉菌(歯周病やむし歯菌)が出す「ノイラミニダーゼ(NA)」というタンパク質分解酵素が関係し、この酵素を介してインフルエンザウイルスを増殖させています。タンパク質分解酵素は、口や喉にある粘膜からウィルスが進入しやすくなるよう手引きをします。この知識は、新型コロナウィルス感染症にも応用できると考えます。

 ウイルスの増殖や侵入を防ぐためには、口腔内細菌を減らすことが重要で口腔内を清潔に保つ必要があります。
自分だけでは、複雑な構造のお口の中の細菌を取り除くことは、とても難しいです。定期的に歯科医院に通い、プロの力を借りましょう!
日常的には、手洗い、うがいに加え、こまめなブクブクうがい。歯磨き、舌清掃を!

感染予防のための口腔ケアはプロケア+セルフケアが大切です。

みんなで使えるお口の知恵袋では、お口に関するちょっとした疑問に歯科衛生士がお答えしています。
プロの意見をきいてセルフケアに活かすこともおススメします。